top of page

一般社団法人 
日本臨床超音波推進機構

Japan Clinical Ultrasound Academy(JCUA)

図1.jpg
ホーム: ようこそ!

概要

WEBを活用して超音波検査の臨床研究をサポートし,セミナーやコンサルトを通じて,医療における超音波検査の普及を推進し,日本国民の健康増進に寄与するため,一般社団法人日本臨床超音波推進機構(JCUA)は創設されました.

ホーム: 当団体のプロフィール
代表理事挨拶

徳島大学大学院医歯薬学研究部 地域循環器内科

山田博胤(やまだひろつぐ)

 

 日本には超音波医学会,そして心エコー図学会があり,超音波検査の臨床的な普及,検査体制を維持しその質を向上させる教育,医学の発展に貢献する研究に寄与しています.両学会とも教育委員会が設置され,講習会事業を通じて教育に貢献しています.私も超音波医学会の教育委員の一員として講習会を企画し,講師や座長を務め,また,心エコー図学会の講習会でも役割を果たしてまいりました.しかし,両学会の講習会に参加するには,原則学会員であることが求められ,超音波検査の勉強がしたいけれど学会主催の講習会に参加することには躊躇されている方がたくさんいます.また,学会の講習会は,専門医や専門技師の資格更新のポイント稼ぎで受講されている方が多く,ほんとに勉強したい方が大きな会場の末席に押しやられているということがあります.

 このような状況を少しでも改善できればと,この10数年間,私たちは全国各地で心血管エコー検査のセミナーを企画運営し,自ら講師を務めてきました.当初は製薬メーカーや機器メーカーが共催セミナーとして協力してくれていましたが,だんだんとそれが厳しくなってきました.そうするとどうしても受講料を値上げせざるをえません.これからのセミナーをどうしようか思案していたところに,COVID-19の流行でセミナー自体が開催できない状況になりました.

 皮肉にも,人が集まれなくなったために,WEB会議やオンライン授業の普及が急速に進みました.超音波検査のセミナーや研究活動も,WEBを有効に活用することで経費も安くなり,さらに多くの必要とする人に届けられるのではないか,という考えに至り,一般社団法人日本臨床超音波推進機構を設立いたしました.本法人では,臨床における超音波検査の正しい活用法の普及に努め,超音波検査を広く啓蒙することで,国民の健康増進の向上に貢献したいと考えております.皆様のご理解と,ご協力をなにとぞよろしくお願いいたします.

挨拶

事業内容

1.超音波検査に関する各種研修会、講演会、シンポジウムの開催

2.超音波検査に関するwebセミナーの開催、通信教育事業

3.超音波検査に関する各種研究会等のwebセミナーの企画、運営支援事業

4.超音波検査のwebによる読影サポート事業

5.超音波検査に関する普及、啓発、調査研究及び指導

6.前各号に附帯関連する一切の事業

ホーム: 活動内容
役員

代表理事

山田 博胤

【徳島大学大学院医歯薬学研究部 地域循環器内科 特任教授】

理 事

和田 靖明

【名古屋市立大学医学部附属東部医療センター 循環器内科 教授】

役員

山田博胤

1970年1月16日,徳島県出身.

1994年㋂ 徳島大学医学部卒業

1994年4月  徳島大学第2内科に入局.

その後,診療科再編成により循環器内科となる.

2001~2004年,米国クリーブランドクリニックに留学.

2018年より現職.趣味は心エコー,キャンプ,ジャグリング,ラフティング.

山田アップ.jpg

和田靖明

1972年1月16日,山口県出身.

1997年3月  鳥取大学医学部卒業
1997年5月 山口大学第二内科(現 器官病態内科学)入局
1998年6月 沖縄県北部地区医師会病院 
1999年 6月 山口大学大学院医学研究科入学
2002年1月 島根県立中央病院 循環器科医長

2003年3月 山口大学大学院医学研究科修了
2006年4月 山口大学大学院 器官病態内科学 医員
2010年4月 山口大学医学部附属病院 先進救急医療センター 助教
2023年8月より現職

和田アップ.jpg

事業実績

臨床研究スタートアップ倶楽部

2020年12月~

臨床研究を啓蒙するため,WEBを用いて研究の施行法について勉強しながら,実際に臨床研究を進めていく企画.

大学病院などではない,非アカデミックな市中病院の医師,技師にも臨床研究の必要性,重要性,楽しさを知っていただくために行っています.

The Echo WEB

​Biweekly Conference

2020年4月~

心臓超音波検査の普及,啓蒙のため,隔週で開催するWEBカンファレンス.

 

​参加は無料で,視聴者に制限を設けていません.

The Echo WEB​

​Special Seminar

2020年4月~

心臓超音波検査の普及,啓蒙のため,原則月に1度行うセミナー.

COVID-19感染流行下でのエコー検査について,アメリカ心エコー図学会の提言を紹介するセミナーを参加費無料で行いました.

​毎月テーマを決め,4~6時間の講習会をWEBベースで行っています.

The Echo Consult

2021年4月~ (予定)

心臓超音波専門医がいない施設では,技師が心エコー図検査を施行してレポートを作成していますが,エコー所見の解釈や,臨床的な意義について相談する医師が不在で困っておられます.そこで,そのような施設において,心エコー図検査を行った症例について,コンサルティングを行っています.

負荷イイ話

2021年1月~

​運動負荷心エコー図検査を啓蒙し,その普及を目的として,月1回の運動負荷心エコー図検査をテーマとするWEBセミナーを開催しています.

研修医のための

心エコー判読指南

2021年4月~(予定)

研修医,循環器内科若手レジデントを対象に,心エコー図検査が読めるようになるセミナーを2か月に1回行います.

Point-of-Care超音波

YouTubeセミナー

2020年4月~

​Point-of-Care超音波検査の手技を自己学習できるように,シミュレーターを用いたハンズオンセミナーをYouTubeで公開しました.誰でも無料で閲覧できます.

​心エコー相談所

2020年4月~

心エコー図検査の疑問,質問に答えるため,不定期でZoomセミナーを開催しています.

​どなたでも無料で参加することができます.

セミナー
主催セミナー
teh_echo_web_logo.jpg

The Echo WEB (オンライン)

Echoboys116(ヒロ&ヤス)がホストを務めるZOOMを用いたオンライン心血管エコーセミナー.
毎月隔週水曜日の夜にBiweekly Conference,不定期にSpecial Seminarが開催されている.

2020なしロゴ.png

Echo Awaji CV Imaging

年に1回,兵庫県淡路島の夢舞台兵庫県立国際会議場で開催される,心・血管エコー検査のセミナー.会場で行われるライブデモンストレーションを使ったシンポジウムが人気.日本で最も規模の大きな(20ブース以上)心エコー,血管エコーの少人数制ハンズオンセミナーを開催.

rogo.png

せとうちエコーセミナー

年に1回,瀬戸内海に面する瀬戸内地方で開催される,小規模な心血管エコーセミナー.

通称「ミニエコ―淡路」.
レクチャーとハンズオンセミナーが並行開催される.

kyushulogo.png

年に1回,九州(主に博多)で開催される,小規模な心血管エコーセミナー.
レクチャーとハンズオンセミナーが並行開催される.

ブランディング.png

ファイザー株式会社 教育助成プロジェクト
Online education program on speckle tracking echocardiography for sonographers
臨床検査技師を対象としたスペックルトラッキング・心エコー法のオンライン教育プログラムの開発と実施

後援セミナー(開催サポート)
セミナー背景.jpeg

第1回日本周産期麻酔学会WEBセミナー

​2020年8月8日開催

阿波踊り心エコーセミナー バナー.jpg

阿波踊り心エコーセミナー

​2020年9月27日開催

Image by Sincerely Media

第13回徳島大学心血管ミニリトリート
​2021年1月24日開催

ブランティング.png

第6回負荷心エコー図研究会
​2021年6月19日開催

セミナー
後援セミナー
阿波踊り心エコーセミナーブランティング.jpg

第2回阿波踊り心エコーセミナー
​2021年9月5日開催

Image by Emma Smith

北海道心血管エコー研究会

​2021年10月23日開催予定

Image by Sincerely Media

第14回徳島大学心血管ミニリトリート​2022年1月9日開催

ブランディング_最終.png

第7回負荷心エコー図研究会
​2022年6月11日開催

ブランディング.png

第3回阿波踊り心エコーセミナー
​2022年9月11日開催

最終_1st_tokai_横2.jpg

第1回東海心血管エコーセミナー
​2022年12月10-11日開催予定

The Echo Consult

■The Echo Consult

  心エコー図カンファレンス・ハンズオン リモートサポート事業

 

技師だけでカンファレンスをやっているけれど医師のアドバイスが欲しい,

心エコー図専門医がいないので普段のレポートがそれでいいか不安,  

心エコー件数が増えてきたのでカンファレンスをしたいけれど指導医がいない,

心エコーを一人でやっていて医師は専門外だし...

自己流で心エコー図検査を撮っているがそれでいいのか心配,

新しい技師やローテーションの研修医に心エコー図のハンズオンをしたいのだけれど教え方が分からない,

などお困りの施設の方はおいでませんか.我々がその悩みを解決します.

 

1.エコーカンファレンス リモートアドバイザリーサービス

月に1回あるいは週に1回など,定期的に貴院で行われる心エコーカンファレンスに山田博胤医師あるいは和田靖明医師(あるいは両医師)がアドバイザーとしてオンラインで参加します.

 

エコー画像の供覧

貴院のエコー画像を私どもに供覧していただく必要があります.

 

a) 方法1

電子カルテあるいはレポーティングシステムのデスクトップ画面を

ビデオキャプチャーを用いて取り込み,ZOOMの画面共有機能で供覧してもらいます.

ZOOMの画面共有システムには,画面の一部だけを共有する機能があるので,

患者名やIDが見えない状態で供覧していただきます.

 

b) 方法2

超音波診断装置から画像を出力し,方法1と同じような方法で,

超音波診断装置内に保存されたエコー画像を供覧していただきます.

 

c) 方法3

供覧していただく画像をパワーポイントなどに張り付けておいていただき,

ZOOMの共有機能でパワーポイントを用いてプレゼンテーションをしていただきます.

学会で症例報告をするような感じです.

 

いずれの方法にするか,個別に相談させていただきます.

患者画像を学会で発表したり,コンサルテーションすることについてのご施設で規定がありましたら,

対応しておいてください.必要であれば施設の倫理委員会等を通しておいてください.

 

2.心エコーハンズオン リモートインストラクターサービス

心エコー図検査の方法について,ご施設の装置と用意していただいた被験者を用いて,

オンラインで指導を行う実技実習です.

上記2の方法で,超音波診断装置から画像を出力し,ZOOMで共有していただきます.

また,WEBカメラでプローブを当てている手元画像を撮像していただきます.

 

3.コンサルテーション契約

心エコー図カンファレンス・ハンズオンオンラインサポートをご希望される方は,下記まで連絡してください.

ご施設ごとに個別に相談,対応させていただきます.

必要な機材はご施設で別途ご購入いただきますが,何が必要かなども相談させていただきます.

 

4.特典

上記コンサルテーション契約の期間(ワンタイム契約の場合は当日から1か月後まで)は,

各種のご相談をメールや,Zoom会議で対応させていただきます.

 

5. 注意

オンラインのアドバイスでは,最終診断をしたり,治療方針を決定することはできません.

我々のアドバイスした内容を心エコー検査のレポートに反映させていただくのは構いませんが,

それは検者の意見として記載してください.

また,あくまでも最終診断や治療方針の最終決定は貴院の医師にしていただいてください.

(我々は医業を行う医師として貴施設と業務契約するのではありません.

 講演を行う演者と同じで,助言を行うことしかできません.)

 

講師はいずれも病院勤務しており,病院勤務時間内に兼業をすることができません.

ですから,原則17:30以降に開始させていただくことになります.

週末に希望される場合はこの限りではありません.

コンサル
ホーム: お問い合わせ

お問い合わせ

セミナー開催のご相談、寄付申し込みなどは下記フォームよりお問い合わせください。

送信が完了しました。

bottom of page